雑誌
 
        
            月刊PHP 
            2022年11月号
            
気持ちの整理術
        
        
        
今月号の読みどころ
思うようにいかなかくて、イライラ、モヤモヤしてしまうことは、誰にでもあるのではないでしょうか。自分の考えや心の中が整えられると、物事や人間関係はきっとうまくいくはずです。
今号では俳優の高杉真宙さん、元柔道選手の松本薫さん、囲碁棋士の依田紀基さん、庭師の村雨辰剛さん、公認心理師の大野萌子さんにご登場いただき、心のモヤモヤをすっきりさせる方法について、さまざまな知見を集めたいと思います。
今月号の目次
気持ちの整理術
| 「やるしかない」「まあいいか」で気持ちを切り替える | 高杉真宙 | 16p | 
| 全力でやりきったら、次に進める | 松本 薫 | 22p | 
| まわりは一切気にするな | 依田紀基 | 27p | 
| ひとりの時間で、心と体を整える | 村雨辰剛 | 32p | 
| 自分との対話、他人との対話 | 大野萌子 | 36p | 
特別企画
| 食べる漢方で病気知らず | 櫻井大典 | 48p | 
連載ほか
| かがやく瞳 ウイグル | 藤本貴志 | 1p | 
| 続 藤城清治の影絵で訪ねる日本 (23)夕日と鹿 色づくサンゴ草 | 藤城清治 | 2p | 
| 愛の絵 (11)ヴィーナスとマルス | 中野京子 | 4p | 
| 冷凍食品&食材でおいしい!健康レシピ (5)小籠包とたっぷり野菜のスープ煮 | 堀知佐子 | 6p | 
| すやすやどうぶつえん (5)いぬ | 8p | |
| 生きる いつも心に二枚のハンカチを | 登 彩 | 12p | 
| いい言葉  いい人生 自分のやることに手慣れちゃだめ | 石川さゆり | 41p | 
|  | ||
| ヒューマン・ドキュメント 人生を動かした音を求めてたどりついた小さな劇場 | 高田伸也 | 56p | 
| 忘れられない 父のこと母のこと 母の名演 | 佐原ひかり | 66p | 
| 10代からの自分を守る心の技術 (5)自分を休ませる | 谷本惠美 | 68p | 
| ダジャレ工房 | 72p | |
| 魂の筆跡 悲しい | 金澤翔子・金澤泰子 | 73p | 
| 僕の楽がき帖 (17)宝物 | 矢部太郎 | 74p | 
| フランネルの紐 (5)マルちゃんのリボン | 東 直子 | 76p | 
| 心に禅語をしのばせて 色即是空 | 横田南嶺 | 80p | 
| 藤城清治さんの影絵・特別頒布のご案内 | 81p | |
| 連載小説 バナナ色の坂道 (17)恋と愛 | 山口恵以子 | 82p | 
| 作文甲子園 明日への希望 初めて「死」を理解した日 | 結城日和 | 90p | 
| アタマの腕試し まちがいさがし | ニコリ | 92p | 
| 談話室 | 94p | |
| 私の信条 世の中を良くする会社でありたい | 池野隆光 | 98p | 
| 仕事に役立つ松下幸之助 人生の言葉 (5)悩みもまた結構 | 川上恒雄 | 100p | 
| PHP友の会インフォメーション | 102p | |
| 『人間を考える』発刊50周年にあたって | 106p | |
| 『PHP』年間購読のご案内 | 110p | |
| こころにひびくことば 世の中変えられるの? | 安彦良和 | 
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。
 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				

 
          









 
     
       
       
       
       
       
       
      