雑誌
増刊号
月刊誌PHP増刊号 2016年9月号
| 今月号の 読みどころ |
『PHP』誌は、読者の方々とともに歩み69年を迎えました。この間、「心の悩み」や「生き方」を考える総合誌として、普遍的なメッセージを送り続けてきました。2016年11月にPHP研究所が創設70年を迎えるにあたり、編集部では70周年特別増刊号を制作しております。今回は、その第3弾としてお届けします。 いくつになっても人生を楽しみたいし、後悔はしたくないものです。上手に歳を重ねるには、どうすればいいのでしょうか。この増刊号では、これまでに『PHP』誌に掲載された、人生の達人のインタビューやエッセイを軸に、いい人生を生きるためのヒントを編集してお届けします。 |
|---|
目次(画像)
今月号の目次
|
巻頭インタビュー 人の世は常ならず |
瀬戸内寂聴 | 1p |
|
巻頭チェックテスト 50代からの課題がわかる! この号であなたが最初に読むべきはコレ! |
ハート&マインド | 6p |
毎日を楽しく過ごす
|
チェックテスト 「毎日を楽しく過ごす」ためのヒント |
14p | |
|
テーマトーク 苦しくても一生勉強、一生挑戦 |
桂 歌丸 | 16p |
| 自ら主体的に動く | 日野原重明 | 21p |
| ワクワクするエッセイ 勇気を持って受け入れる | 渡辺和子 | 24p |
| 先入観を捨ててみよう | 赤瀬川原平 | 26p |
| 専門家からのヒント 自分の性格は変えられるのか | 加藤諦三 | 32p |
困難を乗り越える
|
チェックテスト 「困難を乗り越える」ためのヒント |
44p | |
|
テーマトーク 人生の不条理を受け入れる |
五木寛之 | 46p |
| 多くは望まず、心は質素に | 吉行和子 | 51p |
| 勇気が出るエッセイ 多病の幸運 | やなせたかし | 54p |
| おばちゃんパワーで笑い飛ばそ | 舟井栄子 | 56p |
|
テーマトーク 迷って迷って今がある |
片岡鶴太郎 | 58p |
| 仏教に学ぶ この世は娑婆 だから面白い | 篠原鋭一 | 62p |
前向きに生きる
|
チェックテスト 「前向きに生きる」ためのヒント |
68p | |
|
テーマトーク ひとりの自由さ |
吉沢久子 | 70p |
| 今あるものを愛する | 山田太一 | 75p |
| 心が軽くなるエッセイ 変化を楽しむ | 林葉直子 | 80p |
| 言葉の言い換えで前に進もう | 佐々木かをり | 82p |
|
テーマトーク 今、生きてるだけで最高! |
綾戸智恵 | 84p |
| 人生の達人からの助言 悩むのも能力のうち | 養老孟司 | 88p |
上手に人とつきあう
|
チェックテスト 「上手に人とつきあう」ためのヒント |
100p | |
|
テーマトーク 自分にできることを一生懸命やるだけでいい |
マギー司郎 | 104p |
| みんな、悩みながらも生き続けている | 加藤登紀子 | 107p |
| 心あたたまるエッセイ 八方美人のすすめ | 市田ひろみ | 110p |
| 心の専門家アドバイス “いい人”から抜け出せる3つのヒント | 諸富祥彦 | 112p |
|
特別対談 いい仲間は、いい人生をつくる |
永 六輔×鎌田 實 | 28p |
いきいきと生きるヒント
| 毎日が楽しくなる 活動ノート術 | 奥野宣之 | 35p |
| 1日3分 足首まわしでやせる! | 久 優子 | 91p |
| あなたの寿命をのばす! 日本の伝統食 | 小泉武夫 | 115p |
|
連載 京女の嘘 第1回 京都弁の女たち |
井上章一 | 121p |
| ダジャレ道場 | 41・65・97p | |
| 愛読者プレゼント | 127p |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。









