雑誌
増刊号
月刊誌PHP増刊号 2024年5月号
| 今月号の 読みどころ |
60代になると、心や体の不調に悩まされて老け込んでしまう人と、若々しく元気で活発な人に大きく分かれます。その違いはいったいどこからくるのでしょうか。本増刊号では、生き方、考え方、運動、食事など様々な視点から、心と体が「老けない習慣」をご紹介します。巻頭インタビューでは、俳優の萬田久子さん、精神科医の和田秀樹さんに老化を防ぐヒントをうかがいました。50代、60代の方必読の一冊です。 |
|---|
目次(画像)
今月号の目次
60代からの老けない習慣
|
巻頭インタビュー 人生を楽しむ魔法の言葉 |
萬田久子 | 5p |
|
巻頭インタビュー 六十代からは無理せず生きよう |
和田秀樹 | 11p |
| 自分を支えてくれる言葉を持とう | 唯川 恵 | 17p |
| 今、できることに目を向ける | 浅田慈照 | 21p |
| 血管を若返らせる食事と運動 | 池谷敏郎 | 26p |
| いつでも心に余裕を持って | 中村メイコ | 34p |
| 心が喜ぶことをして生きる | 財津和夫 | 40p |
| 視力がよくなる6つの習慣 | 平松 類 | 46p |
| 無理して前向きにならなくていい | 乃南アサ | 54p |
| コントロールできることに集中しよう | 大野 裕 | 58p |
| 衰えない脳と体をつくる「きくち体操」 | 菊池和子 | 63p |
|
追悼 過去の道のりに執着しない |
谷村新司 | 71p |
連載ほか
|
尾崎世界観のおなやみ天国 |
尾崎世界観 | 78p |
|
連載小説 京都祇園もも吉庵のあまから帖 第14回 豆餅は夫の思い出の味 |
志賀内泰弘 | 87p |
|
人生100年時代 生涯現役で働く (13)働いていればお天道様はついてくる |
青山陽子 | 98p |
|
大谷大学文藝コンテスト『PHPエッセイ賞』受賞作 ひいおじいちゃんの味噌汁 |
村下誠人 | 108p |
|
下鴨料亭味くらべ帖(三) 第2話 串料理 |
柏井 壽 | 112p |
| 愛読者プレゼント | 124p | |
|
一行が心を整える まいにち、般若心経 第9回 |
横田南嶺 | 表3p |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。









