雑誌
歴史街道 2012年11月号
今月号の読みどころ
「日本軍に零戦に代わる新型戦闘機現わる!」。昭和20年(1945)3月19日、呉方面攻撃に向かう米空母群の艦載機は、果敢に迎撃してきた日本軍戦闘機隊に蹴散らされ、慌てふためきました。20ミリ機銃四挺の破壊力と、二千馬力のエンジンを持つ最新鋭戦闘機、紫電改。そして操縦するのは、激戦を潜り抜けてきたエースパイロット。彼らこそが日本海軍の切り札・第三四三航空隊「剣」でした。「本土の空は俺たちが守る。日本海軍戦闘機隊をなめるなよ!」。源田実司令のもと、終戦まで壮絶な戦いを続け、米軍に「あんな勇敢なパイロットたちはいない。全く侮れない」と言わしめた、若き搭乗員たちの不屈の魂を、元搭乗員へのインタビューも交えて描きます。第二特集は「忍びの秘術」です。
公式サイト |
---|
戦争箱の中の紫電改 |
黒鉄ヒロシ |
3p |
この人に会いたい vol.70 |
水川あさみ |
7p |
|
【総力特集】紫電改と三四三航空隊「剣」 死闘に挑んだエースたち
巻頭インタビュー 元紫電改搭乗員が語る、三四三空「剣」かく戦えり |
笠井智一 |
14p |
ビジュアル1 新選組隊長、グラマンを斬る! |
20p |
|
ビジュアル2 鴛淵孝の愛機、局地戦闘機・紫電改 |
22p |
|
ビジュアル3 敵大編隊を痛撃! 「剣」部隊の初陣 |
24p |
|
史上最強の戦闘機隊を創設! 源田実の合理的発想と真のねらい |
戸高一成 |
26p |
コラム1 編隊空戦のフォーメーション |
31p |
|
誉発動機、二〇ミリ機銃四挺、自動空戦フラップ…傑作機現わる |
三野正洋 |
32p |
コラム2 アメリカも認めた紫電改の実力 |
37p |
|
鴛淵と西澤、林と本田…ともに死線を潜ったラバウルの海鷲たち |
松田十刻 |
38p |
コラム3 猛者たちを魅了した二人の青年隊長 |
43p |
|
俺が代わっていれば…ともに心に傷を持つ闘将と撃墜王の出会い |
稲生達朗 |
44p |
年表・「剣」部隊、激闘の軌跡 |
49p |
|
最強三四三空の歴戦搭乗員たち |
50p |
|
ビジュアル4 栄えある我らが飛行隊…「剣」四隊の隊歌 |
54p |
|
「全機突撃!」精鋭揃いの三四三空、初陣で敵大編隊に襲いかかる |
高橋文彦 |
56p |
戦闘三〇一、喜界島上空の大乱戦と杉田兵曹が教えてくれたこと |
笠井智一 |
62p |
ビジュアル5 大空の新選組! 三〇一飛行隊の勇姿 |
66p |
|
「一機でも多く墜とす!」次々と斃れても、最後まで戦いをやめず |
秋月達郎 |
68p |
|
【特集】忍びの秘術 知られざる技と知恵
なぜ、超人的な活動ができたのか |
川上仁一 |
78p |
変幻自在、意表をつく秘技の数々 其ノ一 何処にでも忍び込む |
監修:川上仁一、黒井宏光 |
80p |
変幻自在、意表をつく秘技の数々 其ノ二 遠近を問わず敵を倒す |
監修:川上仁一、黒井宏光 |
82p |
変幻自在、意表をつく秘技の数々 其ノ三 煙の如く消える |
監修:川上仁一、黒井宏光 |
84p |
変幻自在、意表をつく秘技の数々 其ノ四 決して忘れず、悟られず |
監修:川上仁一、黒井宏光 |
86p |
変幻自在、意表をつく秘技の数々 其ノ五 苛酷な環境で生き延びる |
監修:川上仁一、黒井宏光 |
87p |
修行と秘伝とは、どんなものか |
川上仁一 |
88p |
伊賀、甲賀の「忍び」列伝 |
90p |
|
|
||
アメリカを売った男 ―「二重スパイ」エイムズの暗躍 第1回 米ソ諜報戦とある亡命 |
吉田一彦 |
94p |
[連載小説]真田昌幸 連戦記 第33回 我、六道を懼れず |
海道龍一朗 |
100p |
「歴史街道」伝言板 |
110p |
|
BOOKS・DVD |
112p |
|
この著者に注目! 永井紗耶子 |
114p |
|
嶋左近は二人いた? 謎多き武将の真実 |
坂本雅央 |
116p |
きまぐれ探検 昭和なスケッチ 第30回 新井薬師界隈 |
本山賢司 |
122p |
秋の夜長に観たい とっておきの「時代劇」15選 |
春日太一 |
126p |
歴史街道クイズ 「戦国検定!」 |
132p |
|
歴史街道・ロマンへの扉 姫路城 |
鶴田純也 |
134p |
江戸の料理再現づくし 第3回 あんかけ豆腐・けんちん汁 |
向笠千恵子 料理再現・福田浩 |
136p |
続・自転車紀行 シルクロードをゆく 第22回 テッサロニキからサラエボへ |
長澤法隆(写真・文) |
141p |
歴史街道 とは
「いま、歴史がおもしろい」
歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供します。いわば、新しいタイプの歴史雑誌といえるでしょう。