歴史街道「伝言板」 [2011年10月号]

『歴史街道』11月号(10月6日発売)予告

[総力特集]

203高地の真実 「旅順要塞」を攻略した男たち

               (タイトルは一部変更になる場合があります)



テレビ番組

9月の予定(放送局の都合により変更される場合があります)


*NHK

「歴史秘話ヒストリア」

  放 送 : 毎週水曜日 22時~22時43分(総合)

  再放送 : 翌週水曜日 16時5分~16時50分(総合)      ほか


7日 休止

14日 真田一族戦国最強の絆~真田昌幸・信之・幸村 父と子の物語~

「真田」と言えば大坂の陣で活躍した幸村の印象が強いが、徳川を散々に打ち負かした父昌幸、真田家の死守に心血を注いだ兄信之もまた、屈指の英雄であった。今も伝説として語り継がれる「ファミリーの絆」とその苦闘に迫る。

21日 颯爽登場! 明治ゴーストバスター~“妖怪博士”井上円了の不思議な世界~

明治に入り、文明開化の世になっても庶民の間では相も変わらず妖怪などの迷信がはびこっていた。そんな妖怪に厳然と立ち向かった人物が、日本初の哲学博士で東洋大学創設者、そして「妖怪学」を立ち上げた井上円了であった。

28日 さらば、マブダチ~利休と秀吉“茶”で結ばれし友情~(仮)

天下人・秀吉に口答えができた男、千利休。秀吉と利休の「名コンビ」の誕生から決裂に至る過程を、最新史料で辿る。2人は果たして、いかに「侘び」をはじめとする日本文化の礎を築き、またお茶で時代を動かしていったのか。


*TBS系

「世界ふしぎ発見!」

  放送 : 毎週土曜日 21時~21時54分


10日 トルコ

エーゲ海や地中海沿岸に花開いた古代ヨーロッパ文明の歴史は、女神の存在なくしては語れないという。なぜ女神信仰は生まれたのか。その謎を解くカギはトルコ内陸部の穀倉地帯から出土した、個性溢れる銅像にあった。

17日 中国

シルクロードの「三つの絶景」、それは何万年もかかって水や風が造りだした、この世のものとは思えない風景だという。地球最古の記憶とシルクロードの交易の足跡を辿り、さらに『西遊記』の創造の源になった地にも向かう!

24日 イギリス

先日のロイヤルウェディングに続き、来年には女王エリザベス二世の在位60周年記念を控えるイギリスでは、王室人気がますます過熱しているという。しかし、現王室の過去には、「史上最大」ともいわれるスキャンダルがあった。


*ヒストリーチャンネル(全国のCATV局またはCSデジタル放送スカイパーフェクTV!370ch)

「地球の誕生」

放送日 9月13日(火)~25日(日)14時~16時

再放送 同日 23時~25時ほか

およそ46億年前に遡って、世界中の岩や渓谷、海や山や火山を巡り、地質学的な観点から地球が誕生した過程を辿る人気シリーズ「地球の誕生」の、シーズン1と2を一挙放送。科学者たちと現地を訪れ、どのように様々な現象が生まれたのか、どのような力によって山ができ、渓谷が形成されたのか…。多くのエピソードで歴史上のある特定の時期や特別な地域、また私たちが今日認識している地層形成について検証する。



ご案内

「第9回 上廣歴史・文化フォーラム」開催


第9回を迎えた「上廣歴史・文化フォーラム」が今年も開催される。今回は「東北から近代の扉を開いた日本人」をテーマに、近代日本のヴィジョンを示した後藤新平と、常磐炭田を開いた石炭の父・片寄平蔵に焦点をあて、逆風に立ち向かった先人の人間的魅力に迫り、これからの日本人の生き方を考える機会を提供する。第一部は植松三十里氏(作家)と北岡伸一氏(東京大学大学院教授)が講演、第二部は橋本五郎氏(読売新聞特別編集委員)のコーディネートによる鼎談を行なう。
参加方法は、往復はがきに住所、氏名、年齢、申込人数(2名まで)、電話番考を明記の上、左記まで。抽選で600名に入場整理券が送られる。

日時:11月5日(土)13時~16時

内容

第一部:講演 植松三十里氏(作家)、北岡伸一氏(東京大学大学院教授)
第二部:鼎談 橋本五郎氏(読売新聞特別編集委員)植松三十里氏・北岡伸一氏

参加費:一名につき切手500円分(当日持参)

応募締切:10月20日(木)必着

お問い合わせ・お申し込み先:(財)上廣倫理財団「歴史フォーラムP」係

                   住所 〒102-0075 東京都千代田区三番町六番地三

                   電話 03-3261-8711



大和文華館開館50周年記念特別展Ⅱ

「乾山と木米―陶磁と絵画―」開催


江戸時代に活躍した京焼の名工として知られる尾形乾山と青木木米。それぞれの作風を「情緒的な雅味」「理知的な厳しさ」と評することができるように、乾山と木米は対照的ながらも互いに鑑賞性の高い作品を世に生み出した。
開館50周年を迎えた大和文華館では、2人の作品を陶磁、絵画、書にまでわたって展示する。乾山と木米の作品を対照させることによって、京焼きの豊かな伝統を再認識するとともに、それぞれの作品を通じて日本美術の特色を味わうことのできる展覧会となっている。

会場:大和文華館展示場 奈良県奈良市学園南1-11-6
会期:10月9日(日)~11月13日(日)
開館時間:10時~17時(入館は16時まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、次の平日が休館)
入館料:一般 900円、高校・大学生 700円、小学・中学生 無料
お問い合わせ先:大和文華舘 0742-45-0544



日黒雅叙園

「細川家伝来の名品&細川護熙展盈さんまと武士道」開催


室町時代より政治の中枢で活躍し、江戸時代には肥後54万石を領した細川家は、武士として強大な力を誇りながらも文武両道を信条に、歴代藩主が文化を尊んだことで知られる。今回は「昭和の竜宮城」と呼ばれ、大衆に親しまれた目黒雅叙園の文化財「百段階段」を舞台に、永青文庫が所有する細川家七百年の美意識を伝える所蔵品の数々と、幅広い創作活動を続ける細川護熙氏の陶芸や書、絵などを展示する。美術品の美しさとともに、背後にある歴史や物語、そしてそこに受け継がれる武士の心を楽しむことができる。

会場:目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」 東京都目黒区下目黒1-8-1
会期:~10月16日(日)※現在開催中
開館時間:10時~18時(入館は17時30分まで)
休館日:会期中無休
入館料:1,500円(前売1,200円)、小学生以下は無料
販売窓口:目黒雅叙園内、JTB各支店、JTBトラベランド各店舗、JTB提携販売店店頭
主催:目黒雅叙園
後援:熊本県、目黒区、めぐろ観光まちづくり協会
お問い合わせ先:目黒雅叙園(販売部)03-5434-3140



織田信長ゆかりの地を巡る

「第2回織田信長ウォーキング」開催


昨年、桶狭間の戦いから450年を記念して行なわれた「織田信長ウォーキング」が、今年も開催される。織田信長の足跡が色濃く残る名古屋市や小牧市、清須市において、歩んだ軌跡をウォーキングコースとして紹介するイベントである。信長ゆかりの地はもちろん、各地の観光魅力を再発見できる催しとなっている。

開催日程:野望コース 10月16日(日)

       青春コース 10月30日(日)

       ※小雨決行

当日受付:野望コース 名鉄小牧線「小牧」駅

       青春コース 名鉄「神宮前」駅西口

受付時間:8時30分~11時
募集人員:自由参加(受付時間内に受付に集合)参加費用 無料 ※誰でも参加可能
参加賞:完歩者にはオリジナルピンバッジを進呈(両コース別物、ただし、先着順)
お問い合わせ先:織田信長ウォーキング実行委員会 052-202-1143