雑誌
THE21 2008年11月号
今月号の読みどころ
今月の特集は「ビジネスマンの成功論」。そこで、仕事のプロ21人に、次の二つの質問をぶつけてみた。「毎日続けている1日30分の習慣は何ですか?」「仕事の壁を突破するには、1日30分どんな習慣を続けるべきですか?」……。答えは人それぞれだったが、そのいずれかに、日々あなたが成長するためのヒントが、きっと隠されているはずだ!
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
|
1p |
「気になるあの人」との60分 「ほんとうに必要なものは、情熱だけなんですよ」 |
トニー・レオン |
6p |
天才・テリー伊藤の「成功者の裏マニュアル」 第8回「桑田真澄」 |
テリー伊藤 |
8p |
総力特集:なぜか仕事ができる人の「1日30分」の成功習慣
《第1部》「カリスマ経営者」の毎日の習慣 |
11p |
|
成功する人vs.しない人、その決定的な差は何か? |
松田公太vs.つんく♂ |
12p |
朝、1日の設計図を描き、夜、必ずそれを振り返る |
渡邉美樹 |
16p |
毎朝30分早く出社し、仕事や自己啓発に充てる |
齋藤正勝 |
18p |
顧客の声に耳を傾けて仮説と検証を繰り返す |
西山知義 |
20p |
仕事の質を高めるため、逆に30分仕事を離れる |
柴田励司 |
22p |
デッドラインを定め、1日のペース配分を決める |
吉越浩一郎 |
24p |
「心の揺さぶり」経験を日々貪欲に追い求める |
住谷栄之資 |
26p |
顧客の視点に立って1日の仕事を振り返る |
前田新造 |
28p |
|
||
平成OLの「数字のリアル」 7 30歳女子・過去の交際相手 |
池野佐知子 |
33p |
総力特集:なぜか仕事ができる人の「1日30分」の成功習慣
《第2部》「プロフェッショナル」の毎日の習慣 |
||
固定観念にとらわれず、毎朝、30分長く眠る |
青野慶久 |
34p |
一人で考える「デスク時間」を優先的に確保する |
海老根智仁 |
36p |
毎朝、新聞4紙に目を通し国内外の情報を得る |
津坂美樹 |
38p |
インプットを減らしてでも「復習」に時間を割く |
岩瀬大輔 |
40p |
「フェルミ推定」の習慣化で地頭力を日々鍛える |
細谷功 |
42p |
生活習慣から改善していき“人生の質”を高める |
山本ケイイチ |
44p |
|
||
[特別企画] 藤森義明の「上昇の哲学」 上「経営観」 |
聞き手=勝見明 |
49p |
ブレイク論「Mの法則」 59 谷村奈南 |
富澤一誠 |
53p |
「トップ・アーティストの仕事論」 第2回藤井フミヤ(ミュージシャン) |
田中章義 |
54p |
大橋未歩の「スポーツ・ソムリエ」 第13回「スポーツ報道」 |
大橋未歩 |
60p |
いま輝くビジネス・ウーマンの肖像69 玖島悦子(ウォルト・ディズニー・ジャパン バイス・プレジデント) |
齋藤麻紀子 |
61p |
素敵な上司といわれるために 203 「今晩、飲みにいこう」ほか |
金平敬之助 |
65p |
<新連載>茂木健一郎の「“脳を活かす”英語勉強法」 第1回「エピソード記憶」 |
茂木健一郎 |
66p |
創刊24周年Special Interview 日本経済の閉塞感は「道州制」で打ち破れ! |
大前研一 |
70p |
「カワイイ!」ビジネス、成功の法則 |
取材:前田はるみ |
75p |
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
総力特集:なぜか仕事ができる人の「1日30分」の成功習慣
《第3部》「各界の超一流」の毎日の習慣 |
||
言葉だけを頼りにコミュニケーションしてみる |
奥山清行 |
82p |
結果オーライで評価せず、つねに探求し続ける |
須磨久善 |
84p |
情報の引き出しを増やして発想力を豊かにする |
楡周平 |
86p |
忙しくても半身浴や食事で仕事のリズムを保つ |
松本志のぶ |
88p |
自分から絶対にネガティブなことは口にしない |
イネス・リグロン |
90p |
小説や映画で空想旅行をして直感を研ぎ澄ます |
ミッシェル・トロワグロ |
92p |
ビジネス&人生で成功するためのブックガイド |
94p |
|
|
||
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーブック |
95p |
|
今月のキーブック |
96p |
|
今月のキーワード[牛窪 恵] |
96p |
|
今月のキーナンバー |
|
97p |
今月のキーランキング |
|
97p |
商品に歴史あり 179 ノザキの「コンビーフ」 |
藤井龍二 |
98p |
“地方発”元気企業の研究 【徳島編】 スズケン&コミュニケーション |
加賀谷貢樹 |
100p |
清水アニキの「Life&Driving論」32 クルマの未来 |
清水草一 |
103p |
読者プレゼント&インフォメーション |
|
104p |
格差に負けない!「地頭力」の鍛え方 第5回「金融資本主義の終焉」 |
森永卓郎 |
106p |
<新連載>齋藤孝の「使える! フランクリン自伝」 第1回「自己啓発書の原点」 |
齋藤 孝 |
108p |
「気になるあの女性」との60分 「失敗を嘆いているばかりだと、もったいないと思うんです」 |
水川あさみ |
110p |
成功する30代・失敗する30代 “いい状態”を保つためには、自ら変化を求めよう |
竹中直人 |
112p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。