書籍

- 発売日
- 2004年03月19日
- 判 型
- B6判変型並製
- ISBN
- 978-4-569-63529-3
ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法 2
著者 | 福田和也著 《文芸評論家、慶応大学助教授》 |
---|---|
主な著作 | 『地ひらく』(文藝春秋) |
税込価格 | 1,375円(本体価格1,250円) |
内容 | 好評を博した前作の続編。今回は特にパソコンやIT機器で、どのように書き方や情報収集が変わったか、著者のノウハウを大公開! |
話題となった前作から三年ぶりとなる待望の第二弾。総合雑誌、文芸誌、週刊誌、単行本はもちろんミニコミに近いようなものまで、広告や目次にその名を目にしない日のほうが少ない多忙にして多才な評論家・福田和也氏が、実際にどう読み、どう書いているのか、その具体的なテクニックを公開する。
本書では、ここ三年間で執筆の必須アイテムとなったパソコンやデジカメの使い方、CD‐R辞書の選択とデータベース構築のコツなど「IT編」ともいうべき内容が充実。そして文章術にもかなりのページ数がさかれ、なかでも「いま大学で教えている文章上達法」は必見。
全4章、全部で83項目、著者が実際に使っている手帳、パソコン、創作ノート、書棚など写真も満載。読むこと、書くことに興味のある人なら、必ずそのパワーアップにつながる1冊。これまでの類書に比べ、マニュアルに陥らず本質的な指摘に溢れていることも、著者の面目躍如というべきか。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR