書籍
- 発売日
- 2016年03月15日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-83053-7
山本周五郎で生きる悦びを知る
著者 | 福田和也著 《文芸評論家》 |
---|---|
主な著作 | 『悪と徳と』(扶桑社) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | 人間の現実でもなく、真実でもなく、本質を描いた作家・山本周五郎。彼だからこそ書けた、『青べか物語』や『さぶ』の真価とは。 |
「――これまでかつて政治が貧困や無知に対してなにかしたことがあるか」……誰か他の小説家がこれと同じような台詞を書いているのを読んだら、辟易してすぐ本を閉じることだろう。ところが周五郎の小説では、この「赤ひげ」の分かりやすい正義が心に迫ってくる。何故だろうか……。
人間の人間らしさを生涯にわたって探究し続け、自らの生活そのものを小説にささげた周五郎の小説の言葉は、どこかからの借り物ではなく、彼自身が自ら獲得してきた言葉である。彼自身の言葉を用いれば、周五郎は「貧困や病苦や失意や、絶望のなか」の「生きる苦しみや悲しみ」そして「ささやかであるが深いよろこび」を描こうとしたと言えよう。あらゆる文学賞を辞退し、ただひたすら自らが「書かずにいられないもの」を描き続けた作家の真髄を味わう。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR