PHP新書 一覧
1,436件中 341~360件目を表示
-
できる人は社畜力がすごい
藤本篤志著
社畜として生きるか、自分を貫き通すか!? 本当に成功して幸せを掴むのはどちらなのか。すべてのビジネスパーソンに贈る究極の選択。
978-4-569-83595-2 -
戦国武将の病(やまい)が歴史を動かした
若林利光著
信長、家康が天下をとれたのは、上杉謙信の病死や小早川秀秋の錯乱のおかげだった!? 秀吉の「謎の病死」の正体は? 画期的論考。
978-4-569-83627-0 -
日本の建築家はなぜ世界で愛されるのか
五十嵐太郎著 東北大学都市・建築理論研究室著
ニューヨークのMoMA、ルーブル美術館、ポンピドー美術館など世界的建築の国際コンペで勝ち続ける日本人建築家の活躍を活写する一冊。
978-4-569-83598-3 -
日本人は死んだらどこへ行くのか
鎌田東二著
臨死体験、生まれ変わり、ご先祖様、怨霊……。日本人の「死の安心」はどこにあるかを『古事記』から現代まで通観し解明する、驚愕の書。
978-4-569-83596-9 -
子どものための発達トレーニング
岡田尊司著
空間認識能力やコミュニケーション能力など、発達の課題を改善するために。斯界の第一人者が、家庭・学校でできるプログラムを提供。
978-4-569-83590-7 -
震災が起きた後で死なないために
野口健著
日本の避難所はソマリア以下 !? 熊本大地震、東日本大震災などでの支援を通して見えてきた、「生命を守る」ために知っておくべきこと。
978-4-569-83582-2 -
「損」を恐れるから失敗する
和田秀樹著
「損」を恐れて「不合理な選択」をしていないか。心理学者にしてノーベル経済学賞受賞者のダニエル・カーネマンの学説をベースに考察。
978-4-569-83559-4 -
イスラム唯一の希望の国 日本
宮田律著
欧米でイスラム排除の姿勢が強まる情勢の中、ムスリムの希望となっている日本の役割とは何か。日本とイスラムの関係史を辿って分析。
978-4-569-83589-1 -
「年金問題」は嘘ばかり
高橋洋一著
「年金が危ない」というのは大嘘。利権のために危機を煽っているのだ。「年金=保険」と知ればカラクリは丸わかり! 老後安心の年金論。
978-4-569-83550-1 -
返還交渉 沖縄・北方領土の「光と影」
東郷和彦著
私の父と若泉敬氏は沖縄返還を成し遂げ、私は北方領土交渉に苦慮した。しかし新たな光も見えてきた……。元外交官の「返還交渉」論。
978-4-569-83226-5 -
新渡戸稲造はなぜ『武士道』を書いたのか
草原克豪著
新渡戸こそは近代日本の稀にみる発信者であった。なぜ世界的ベストセラー『武士道』は生まれたのか、新渡戸の人生とともに迫る一冊。
978-4-569-83568-6 -
日本の政治報道はなぜ「嘘八百」なのか
潮匡人著
「いま、そこにある危機」をなぜ報じない? 「二重国籍」を黙認する理由は? 本当に「生前退位」でいいのか? マスコミの嘘を暴く。
978-4-569-83558-7 -
日本にしかない「商いの心」の謎を解く
呉善花著
「魂の交換から『市』が始まった」「江戸の街は日本橋川ができたことで発展した」……。商いの歴史を知れば、日本文明の急所がわかる!
978-4-569-83557-0 -
セブン-イレブン1号店 繁盛する商い
山本憲司著
「私にやらせてください」――山本酒店のオーナーが送った手紙からコンビニ1号店が豊洲に誕生する。流通と物流革命、新商品開発のドラマ。
978-4-569-83285-2 -
なぜローマ法王は世界を動かせるのか
徳安茂著
世界各国がバチカンをめぐり、日々情報戦を繰り広げているのはなぜなのか。日本人だけが知らない、ローマ法王の影響力を解説する。
978-4-569-83268-5