- HOME
- 雑誌
- PHPくらしラク~る
- リーダーズクラブ
雑誌
リーダーズクラブ [PHPくらしラク~る 2012年7月号]
お金の活用術
簡単! 通帳家計簿
翔午ママ・愛知県・会社員
どうしたら簡単にお金の管理が続けられるかを私なりに考えて、実行している方法が1つあります。それは、通帳の活用です。
費用ごとに分けてお金を引き落とし、通帳に記帳された引き落とし金額の横に「7月分食費」「7月20日美容院」などと項目を書き込んでおきます。こうしておくとお金の流れが簡単に把握できます。また、保険料の年払いなどの大きな出費から子どものの学年費などの小さな出費まで、「昨年の今頃はどれくらいお金を使ったか」がすぐにわかるので、予算組みや心構えもしっかりできます。
この方法を始めて4年になりますが、おかげで自分なりにお金の管理ができるようになってきました。もっと上手に管理できるよう、さらに工夫していきたいと思っています。
費用ごとに分けてお金を引き落とし、通帳に記帳された引き落とし金額の横に「7月分食費」「7月20日美容院」などと項目を書き込んでおきます。こうしておくとお金の流れが簡単に把握できます。また、保険料の年払いなどの大きな出費から子どものの学年費などの小さな出費まで、「昨年の今頃はどれくらいお金を使ったか」がすぐにわかるので、予算組みや心構えもしっかりできます。
この方法を始めて4年になりますが、おかげで自分なりにお金の管理ができるようになってきました。もっと上手に管理できるよう、さらに工夫していきたいと思っています。
お金の活用術
つもり貯金で自分にご褒美
うたたん・茨城県・主婦
私は専業主婦なので、家計のやりくりに日々奮闘しています。そんな中でわかってきたのは、ストレスを感じる節約や貯金は長続きしないから絶対にNG! ということです。
そこで実践しているのが、ズバリ「つもり貯金」です。専業主婦で自由に使えるお金は少なくても、自分の考え方をちょっと変えるだけで、楽しく節約できるんです。
たとえば、”ママ美容室“と題して私が子ども2人のヘアカットをしてあげると、2,000円が貯金できます。子どもがアニメ映画を観たがったときは、同じシリーズの前作のDVDをレンタルして800円の貯金。その他にも、外食した「つもり」、ネイルアートをしてもらった「つもり」などなど、楽しんで続けています。
最大のポイントは、このつもり貯金で貯まったお金を自分へのご褒美として使うこと。気持ちにハリが出て、毎日の家事ももっとがんばろう! と思えます。
そこで実践しているのが、ズバリ「つもり貯金」です。専業主婦で自由に使えるお金は少なくても、自分の考え方をちょっと変えるだけで、楽しく節約できるんです。
たとえば、”ママ美容室“と題して私が子ども2人のヘアカットをしてあげると、2,000円が貯金できます。子どもがアニメ映画を観たがったときは、同じシリーズの前作のDVDをレンタルして800円の貯金。その他にも、外食した「つもり」、ネイルアートをしてもらった「つもり」などなど、楽しんで続けています。
最大のポイントは、このつもり貯金で貯まったお金を自分へのご褒美として使うこと。気持ちにハリが出て、毎日の家事ももっとがんばろう! と思えます。
お金の活用術
メリハリのある家計に
なお・神奈川県・パート
月ごとに、重点的にお金を使うポイントを決めるようにしています。先月はコートを買ったので衣服費が高め、今月は旅行に行くので娯楽費が多く、来月は結婚式に呼ばれているので交際費が高め、といった具合で、それ以外の費目での出費は抑えるようにします。こうすると家計にメリハリがつき、節約も苦になりません。
限られたお金を上手に使うには工夫が必要ですが、一番大切なのは楽しんでやること。自分が使えるお金に感謝することを忘れずに、できるだけうまく活用していきたいと思っています。
限られたお金を上手に使うには工夫が必要ですが、一番大切なのは楽しんでやること。自分が使えるお金に感謝することを忘れずに、できるだけうまく活用していきたいと思っています。
フリートーク
美人ママの素顔は……
マカロン・宮城県・主婦
先日、娘が習っていたテニスをやめました。いろいろ思い出話をしていたところ、テニス友達の間で私が「美人ママ」で通っていたことが判明しました。
「なぜ!?」と考えてみて、理由がわかりました。テニス大会に応援に行くとき、花粉症対策と日焼け対策のためにいつもマスクと帽子で完全防備していたからです。
実は私、目だけは自信アリ。マスクの下は“別人”なんです。わざとじゃないけどうまく勘違いしてもらえて、なんだかトクした気分でした。
「なぜ!?」と考えてみて、理由がわかりました。テニス大会に応援に行くとき、花粉症対策と日焼け対策のためにいつもマスクと帽子で完全防備していたからです。
実は私、目だけは自信アリ。マスクの下は“別人”なんです。わざとじゃないけどうまく勘違いしてもらえて、なんだかトクした気分でした。
フリートーク
朝型生活の効き目
てんママ・愛媛県・会社員
私は以前、家事をすべて済ませて22時に就寝していました。でも、昨年オール電化・エコキュートの賃貸に引っ越した のをきっかけに、朝型生活に切り換えました。
夜は21時までに子どもと就寝し、朝は4時から5時の間に起きています。家族が起きだす前に洗濯、朝食・お弁当作りをして、時間があれば晩ご飯の下ごしらえやアイロンがけもします。おかげで気持ちに余裕ができて、子どもに「早くしなさい」と怒る回数が減りました。
しかも、エコキュートは朝の7時までが深夜料金で、昼間の約3分の1。朝早く家事を済ませているので、ガス料金を払っていた引っ越し前よりも、ずいぶん光熱費が安くなりました。
気持ちの面でも経済的にも効果が実感できているので、これからも早寝早起きを続けられそうです。
夜は21時までに子どもと就寝し、朝は4時から5時の間に起きています。家族が起きだす前に洗濯、朝食・お弁当作りをして、時間があれば晩ご飯の下ごしらえやアイロンがけもします。おかげで気持ちに余裕ができて、子どもに「早くしなさい」と怒る回数が減りました。
しかも、エコキュートは朝の7時までが深夜料金で、昼間の約3分の1。朝早く家事を済ませているので、ガス料金を払っていた引っ越し前よりも、ずいぶん光熱費が安くなりました。
気持ちの面でも経済的にも効果が実感できているので、これからも早寝早起きを続けられそうです。
フリートーク
ひと言にこもった思い
ブー子・滋賀県・主婦
しばらくぶりに毎朝お弁当を作ることになりました。昨年の夏に体調不良で退職し、職業訓練校に通っている長男に持たせるためです。
帰宅すると、彼は台所に立つ私のそばでお弁当箱を出し、「今日もおいしくいただきました」と言って水を張ります。高校生の頃は黙って出してあったのに今は毎日どんなことを思いながらお弁当を食べているのだろうと思うと、うれしい一方で少し切なくもなります。息子と一緒にお昼を食べている男子2人のお母さんも同じ思いだろうと、勝手に考えたりしています。
まだまだ先が見えなくて、本人はもちろんのこと、見守る側も正直しんどい時があります。でも、今までもいろいろあったけど何とかやってこられました。諦めず、ゆっくりでいいから頑張ってもらいたいと思います。
帰宅すると、彼は台所に立つ私のそばでお弁当箱を出し、「今日もおいしくいただきました」と言って水を張ります。高校生の頃は黙って出してあったのに今は毎日どんなことを思いながらお弁当を食べているのだろうと思うと、うれしい一方で少し切なくもなります。息子と一緒にお昼を食べている男子2人のお母さんも同じ思いだろうと、勝手に考えたりしています。
まだまだ先が見えなくて、本人はもちろんのこと、見守る側も正直しんどい時があります。でも、今までもいろいろあったけど何とかやってこられました。諦めず、ゆっくりでいいから頑張ってもらいたいと思います。
聞いて聞いて!私の家族
助かった? 娘のひと言
村長さん・兵庫県・主婦
先日、わが家にご近所のママ友が遊びに来てくれました。
2歳半の娘は、ママ友や赤ちゃんが来てくれるまで「まだかなあ」と大はしゃぎ。みんなが来てしばらくの間はニコニコ上機嫌だったのですが、ママ友たちの話が盛り上がって自分が蚊帳の外になる時間が増えてくると、耐えかねたのか、おもむろに「もうお家に帰らなくっちゃ、ね」と発言。夕方になっていたこともあり、ママ友たちの間には気まずい空気が流れ、そのまま解散することに……。
その話を別のママ友にすると「そう言ってくれると助かる時もありそうよね。自分から『そろそろ帰って』って言いづらい時もあるからさ~」とのこと。なるほど、確かに! これからママが困っている時はよろしく頼むね、と思うゲンキンなママでした。
2歳半の娘は、ママ友や赤ちゃんが来てくれるまで「まだかなあ」と大はしゃぎ。みんなが来てしばらくの間はニコニコ上機嫌だったのですが、ママ友たちの話が盛り上がって自分が蚊帳の外になる時間が増えてくると、耐えかねたのか、おもむろに「もうお家に帰らなくっちゃ、ね」と発言。夕方になっていたこともあり、ママ友たちの間には気まずい空気が流れ、そのまま解散することに……。
その話を別のママ友にすると「そう言ってくれると助かる時もありそうよね。自分から『そろそろ帰って』って言いづらい時もあるからさ~」とのこと。なるほど、確かに! これからママが困っている時はよろしく頼むね、と思うゲンキンなママでした。
聞いて聞いて!私の家族
記憶に残る結婚記念日
つつじ・千葉県・主婦
今年で結婚10年目です。結婚記念日に、「付き合っていたときは、10年後に家族が増えてこんな風になってるとは想像もつかなかったね」と主人と話しました。わたしが自分たちの人生の岐路を振り返り、「ああしてたら……? こうしてればどうだったかな?」と言っていたら、主人が「今があるのは過去のおかげ。奥さんに出会えたんだから全部正しかった。これからもよろしく」と言ってくれました。
いつもはそんなことを言う主人ではないので、なんだか胸がジーンとして忘れられない記念日になりました。
いつもはそんなことを言う主人ではないので、なんだか胸がジーンとして忘れられない記念日になりました。
ちょっと笑える失敗談
新レシピのはずが……
キク・東京都・会社員
夏になると火を使うのがおっくうなので、つい「切っただけ」の料理が並んでしまう我が家。「冷やしトマトは飽きたよ」と文句を言われ、雑誌に載っていた「丸ごとトマトのだし漬け」にチャレンジすることにしました。作り方は、湯むきしたトマトをだし汁に漬けてしばらく冷蔵庫に入れておくというもの。
これなら簡単! と思ってトライし、張り切って食卓に出したのですが、リアクションは「また冷やしトマト!?」。そんなはずはないと慌てて食べてみて、愕然……。私、うっかりトマトの湯むきを忘れていたんです。当然だしはトマトにしみ込まず、立派な冷やしトマトが出来上がっていました。
これなら簡単! と思ってトライし、張り切って食卓に出したのですが、リアクションは「また冷やしトマト!?」。そんなはずはないと慌てて食べてみて、愕然……。私、うっかりトマトの湯むきを忘れていたんです。当然だしはトマトにしみ込まず、立派な冷やしトマトが出来上がっていました。