PHP新書 一覧
1,436件中 621~640件目を表示
-
なぜ風が吹くと電車は止まるのか
梅原淳著
鉄道は雨にも負けて、風にも負ける?――東日本大震災でも明らかになった自然災害に対する鉄道の“意外な弱点”と“安全知識”を解説!
978-4-569-80348-7 -
太平洋のレアアース泥が日本を救う
加藤泰浩著
ハイテク産業に欠かせないレアアース。地球環境学の泰斗が太平洋の海底にレアアースの巨大鉱床を発見したという。その詳細を追う。
978-4-569-80641-9 -
悩みを「力」に変える100の言葉
植西聰著
古今東西の賢者が残した遺産から、不運を幸運に変え、仕事の悩みを飛躍に変え、困難を勇気と自信に変える100の言葉を紹介する。
978-4-569-80609-9 -
やめたくなったら、こう考える
有森裕子著
決して好きではないマラソンを彼女はなぜ続けられたのか? 頑張るエネルギーを生み出す心のもち方。仕事がイヤになったときに――。
978-4-569-80544-3 -
とっさのひと言で心に刺さるコメント術
おちまさと著
日頃のちょっとした意識づけで、気の利いたコメントができるようになる。重要なキーワードは、「感想力」「即レス」「たとえる」……。
978-4-569-80495-8 -
なぜあの時あきらめなかったのか
小松成美著
オリンピックに向け、吉田沙保里、太田雄貴など、多くのアスリートたちの奇跡の数々を紹介。『PHP』誌での好評連載をまとめる。
978-4-569-80494-1 -
資源がわかればエネルギー問題が見える
鎌田浩毅著
地熱発電、天然ガス、メタンハイドレート、オイルンド、レアアース……資源と環境の二大問題をセットで解説。世界の動きと日本の戦略。
978-4-569-80678-5 -
日本人の数え方がわかる小事典
飯倉晴武著
なぜ短歌は「一首」「二首」と数えるのか? 「千石船」の名前の由来は? 数と単位を通じて、日本人の知恵と伝統、奥ゆかしさを探る。
978-4-569-79553-9 -
動物に「うつ」はあるのか
加藤忠史著
ひょっとしてうちのイヌ、うつ病!?――動物と精神疾患の関係を考えていくと、心の病の本質が見えてくる。はたして私たちは克服できるのか。
978-4-569-80532-0 -
老けたくなければファーストフードを食べるな
山岸昌一著
皮膚や目や骨や血管の老化、認知症やがんの背後に、謎の老化物質AGEがあった! アンチエイジングの救世主となる食事法とは?
978-4-569-80419-4 -
後白河上皇 「絵巻物」の力で武士に勝った帝
小林泰三著
中世屈指の情報収集能力を誇った”大天狗”後白河。情報の源は何と「絵巻物」と「今様(はやりうた)」!? デジタル復元が謎を解く!
978-4-569-80416-3 -
医者になる人に知っておいてほしいこと
渡邊剛著
日本でも三指に入る心臓外科の名医が、医者になる方法を伝授。最先端のロボット手術をはじめ、これからの医療の世界を考える。
978-4-569-80050-9