PHP新書 一覧
1,425件中 701~720件目を表示
-
うまく話せなくても生きていく方法
梶原しげる著
「話す力」がやたらと強調される時代。おもしろくなければ認められないのか? 「口ベタ」を矯正するのではなく利用する逆転の発想を...
978-4-569-79131-9 -
真面目なのに生きるのが辛い人
加藤諦三著
なぜ生きることが辛いのか。なぜ不安と不満が解消しないのか。原因は相手にはない、たいてい自分にあると説く自己を見つめる心理学。
978-4-569-79551-5 -
「古文」で身につく、ほんものの日本語
鳥光宏著
「見れる」「食べれる」の“ラ抜き言葉”はなぜおかしい? 古文のカリスマ予備校講師が、現代の日本語の問題点を古典の授業から解説!
978-4-569-79492-1 -
なぜ日本人はとりあえず謝るのか
佐藤直樹著
日本人は謝ることで「世間」に属することを許され、存在論的安心を得る。それは「個人」が確立されていないから。本質をつく日本人論。
978-4-569-79552-2 -
プロアナウンサーの「伝える技術」
石川顕著
話のプロはどこが違うのか? スポーツ実況の先駆者にして、「リピート率日本一」と言われる講演の名手が教える、自然と伝わる話し方。
978-4-569-79550-8 -
必ず覚える! 1分間アウトプット勉強法
齋藤孝著
テキストを読み、メモにまとめて、1分間で話す。こと「記憶の定着」という点では他の追随を許さない、著者自身の勉強法をついに開陳。
978-4-569-79489-1 -
格差と貧困のないデンマーク
千葉忠夫著
福祉先進国デンマークの秘密は、独特の教育法にあった! 「高卒はエリート」「14歳の自分探し」など、学歴に縛られない教育に迫る。
978-4-569-79242-2 -
心が温かくなる日蓮の言葉
大平宏龍著
共感と共苦の宗教家・日蓮は何を語っていたのか。「感謝」「誇り」「悲しみ」などのテーマに分けて『法華経』の教えを易しくひもとく。
978-4-569-77958-4 -
「がまん」するから老化する
和田秀樹著
「がまん」ばかりの消極的な生活が、老化のスピードを加速させる――。食事、運動、お金の使い方までアンチエイジングの新常識を解説!
978-4-569-79531-7 -
野茂英雄
ロバート・ホワイティング著 松井みどり訳
野茂英雄の伝説。彼のことを語るには、乾いた翻訳調のこの文体に限る。名著『菊とバット』のロバート・ホワイティング、渾身の一冊。
978-4-569-79309-2 -
なぜトヨタは逆風を乗り越えられるのか
若松義人著
トヨタはいかに「失われた時間」を取り戻したのか? 需要を「再創造」したのか? 「ゆるんだ改善」を建て直したのか――詳細に解説。
978-4-569-79530-0 -
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
竹田恒泰著
「もったいない精神」「日本食」「和み」――世界が猛烈な日本ブームに沸いていることを、いまこそ知ろう。北野武氏との対談も収録。
978-4-569-79429-7