PHP文庫 一覧
3,823件中 1,561~1,580件目を表示
-
「人間」としての生き方
安岡正篤著 武石章訳 安岡正泰監修
早年・中年・晩年の生き方を、陽明学の泰斗が説いた人生論。難解な『東洋倫理概論』を平易な口語訳にした、人生を生き抜く叡知の数々。
978-4-569-66926-7 -
忘れかけていた大切なこと
渡辺和子著
人生に勇気と優しさ、ちょっとしたひと言を――「苦しみ」が「恵み」に変わる心の持ち方と、日々の困難を乗り越えるヒントに満ちた書。
978-4-569-66805-5 -
頭のよい子は「ことば」で育つ
外山滋比古著
お母さんからの愛のあるやさしいことばによって、幼児期の子どもに豊かな心と知能が育まれます。お母さんは子どもの最初の先生なのです。
978-4-569-66992-2 -
「わが子」の気持ちが分からない!
長谷川博一著
いじめ、不登校、少年犯罪……、問題行動に隠された子どもの本音を紐解き、子どもの自立とよりよい親子関係を作り直すチャンスに変える。
978-4-569-66990-8 -
カルロス・ゴーンの「答えは会社のなかにある」
小宮和行編
「聖域なし。問題は1つ。会社を復活させること」――日産自動車を奇跡のV字回復に導いた、カルロス・ゴーン氏の「魂の名語録集」。
978-4-569-66989-2 -
「2・26事件」がよくわかる本
太平洋戦争研究会著
天皇親政の国家を目指して、青年将校らが決起し鎮圧された「2・26事件」。昭和を震撼させた未曾有のクーデターをQ&A形式で解説!
978-4-569-66988-5 -
世界一わかりやすい「論語」
長尾剛著
リーダーは何をする人なのか? 安心はどうすれば手に入るか? 現代日本に甦った孔子自身が、「論語」をわかりやすく語った“超訳”。
978-4-569-66982-3 -
天璋院(てんしょういん)と和宮(かずのみや)
植松三十里著
幕末激動の時代。揺れ動く徳川将軍家の妻となった二人の女性、天璋院と和宮。彼女たちの波瀾万丈の人生と活躍を描いた歴史小説。
978-4-569-66981-6 -
ガンダム人物列伝
株式会社レッカ社編著
アムロ、シャア、カミーユ、ジュドー、が今再び甦る! 『機動戦士ガンダム』シリーズ4作品に登場するキャラ90人を新視点で解説。
978-4-569-66979-3 -
ガンにならない食べ方、生き方
石原結實著
ニンジンジュースや玄米を中心とした「自然食療法」で、ガンを予防する! 体を温め、血液をサラサラにしてガンと無縁の生活をする方法。
978-4-569-66976-2 -
マーフィー 奇跡を起こす魔法の言葉
植西聰著
潜在意識を使えば、どんな願いもかなえられる! 「“できない”と思わない」「行動パターンを変える」など、マーフィーの法則の活用法!
978-4-569-66975-5 -
「聞く技術」が子どもを伸ばす!
伊東明著 河北隆子著
やる気、明るさ、学ぶ力は、会話で育つ! 子どもが変わる、コーチング・説得・カウンセリングを取り入れた「聞き方」の具体例を満載。
978-4-569-66974-8 -
いまさら人に聞けない「理科」の疑問
サイエンスペディアの会著
ラジオが聞こえる仕組みは? 朝焼けはなぜ赤い? 子どもの頃から不思議で仕方がない様々な疑問に答える、大人のための「理科」の雑学。
978-4-569-66972-4 -
古代史 謎解きの「キーパーソン50」
関裕二著
継体天皇が即位した真相は? 古代史はまさに「ミステリー」である。その謎解きのキーパーソン50人を詳解。古代史を楽しむ座右の書。
978-4-569-66968-7 -
スポーツの素朴な大疑問
日本博学倶楽部著
リングは四角いのになぜリング(輪)?――ルールや起源から用具の歴史まで、スポーツの素朴な「なぜ?」に答える面白ネタ満載の一冊。
978-4-569-66955-7 -
ほう統(「ほう」は「まだれ」に「龍」)
立石優著
「臥竜」の孔明と並んで、「鳳雛」と称されたほう統。「連環の計」で曹操を欺き、赤壁の戦いを大勝に導いた、蜀の大軍師の生涯を描く!
978-4-569-66987-8 -
たった10日で部下をホンキにさせる100の言葉
知的生産研究会著
ちょっとした一言の工夫で部下の「やる気」はグングン上がる! 相手のタイプや状況別にすぐに使える言葉を満載したリーダー必読の書。
978-4-569-66985-4