PHP文庫 一覧
3,824件中 21~40件目を表示
-
人生で起こること すべて良きこと
田坂 広志著
「生死の境の体験」をはじめ実体験から掴んだ、「逆境を越える『こころの技法』」を、著者が質問者との対話の中で、ていねいに語る。
978-4-569-90470-2 -
明日がいい日になりますように。
松浦 弥太郎著
孤独と共感のバランスのとり方の練習となるようなエッセイ集。著者が大切にしている、静かな内省の時間と人とのつながり方を綴る。
978-4-569-90465-8 -
[新訳]ガリア戦記
ユリウス・カエサル著 中倉 玄喜訳
稀代の英雄・カエサルが綴った壮大な遠征の物語。簡潔かつ独特の文体で世界史上最も有名な戦記が、新訳・解説付き文庫版で蘇る!
978-4-569-90455-9 -
愛する人を亡くした人へ
一条 真也著
25年1月公開の映画「君の忘れ方」の原案! 大切な人の死に直面した人の心に寄り添い、「死は不幸ではない」というメッセージを送る本。
978-4-569-90450-4 -
ふかいことをおもしろく
井上 ひさし著
「自信はなかったけれど、とにかく書くのが楽しかったのです」――生誕90年、名作を生み続けた作家の数々の言葉は、没後の今も心を打つ。
978-4-569-90444-3 -
教養としての「ローマ史」の読み方
本村 凌二著
ローマは、なぜ世界帝国になれたのか。繁栄が続くと、なぜ人は退廃するのか。古代ローマ史研究の第一人者が、新しい読み方を語る。
978-4-569-90431-3 -
あたらしいあたりまえ。BEST101
松浦 弥太郎著
好評シリーズ第2弾! 人とのつながり方、モノとのつきあい方、具体的な考え方――松浦弥太郎が大切にしているルールがこの1冊に。
978-4-569-90430-6 -
蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人
車 浮代著
江戸の出版プロデューサー・蔦屋重三郎のほか、蔦屋重三郎の仕事仲間で江戸文化の担い手となった北斎や写楽などの13人を紹介する。
978-4-569-90429-0 -
ルンガ沖夜戦<新装版>
半藤 一利著
全駆逐艦乗りに捧ぐ。1942年11月30日夜、日本海軍が完勝した伝説的海戦。当時の司令官や参謀、水雷長らに取材を重ねた著者渾身の力作。
978-4-569-90420-7 -
夫は犬だと思えばいい。
高濱 正伸著
夫は犬だと思えばいい、男女の違いを理解して夫婦仲を改善するヒントが満載。親、そして家庭が変われば、子どもの成績は劇的に伸びる。
978-4-569-90416-0 -
誰にも負けない努力
稲盛 和夫述 稲盛ライブラリー編
京セラ創業者による「ど真剣」なリーダーシップに心が揺さぶられる。厳しくも優しい数々の言葉の奥底に、経営の要諦が秘されている。
978-4-569-90415-3 -
なぜか話しかけたくなる人、ならない人
有川 真由美著
「話しかけたい」と思われる人は、出逢いの数が多くなり、人間関係も仕事もうまくいく! 今日からすぐに始められる魔法の習慣。
978-4-569-90411-5 -
何のために生まれてきたの?
やなせ たかし著
69歳でアンパンマンが大ヒット。苦しい時もユーモアと好奇心を忘れなかった著者が、半生を振り返りつつ前向きに生きる秘訣を語る。
978-4-569-90406-1