PHP新書 一覧
1,426件中 1,121~1,140件目を表示
-
アダルト・ピアノ―おじさん、ジャズにいどむ
井上章一著
41歳からだって遅くはないんだ! モテたくてピアノに挑戦、ステージ活動まで始めてしまった大学教授の悲しくも心温まるジャズ体験記。
978-4-569-63714-3 -
頭がいい人、悪い人の話し方
樋口裕一著
論理的な人とバカな人、その話し方の違いは? 「知ったかぶり」「説教癖」「矛盾に気づかない」など、事例と対策を紹介する知的実用書。
978-4-569-63545-3 -
日本美術 傑作の見方・感じ方
田中英道著
日本美術は世界に先駆けていた!! 世界的価値ある法隆寺や秀作『源頼朝』像はどう見ればよいか? 傑作に満ちた芸術大国日本の美の姿...
978-4-569-63453-1 -
イギリス政治はおもしろい
菊川智文著
マニフェストの祖国、英国の政治はなぜ合理的か。ロンドン在住の著者が議会制の歴史からブレア政権までを考察し、日本の政治改革を提言。
978-4-569-63547-7 -
20世紀とは何だったのか
佐伯啓思著
確かな価値を失った人間は、どこへ向かおうとしたのか。格段の進歩を遂げたはずの20世紀、その本質にある影に迫る現代文明論(下)。
978-4-569-63546-0 -
脳死・臓器移植の本当の話
小松美彦著
脳死者の臓器提供をめぐる問題に何があるのか? 「臓器移植法」改定を前に、長年の論争の焦点を整理する。生命倫理の本質をえぐった...
978-4-569-62615-4 -
海外貿易から読む戦国時代
武光誠著
鉄砲伝来は倭寇の密貿易によるものだった!? 西欧諸国、博多・堺の商人、カトリック教団などの動きから信長の戦略とその時代を読みとく。
978-4-569-63523-1 -
クモはなぜ糸から落ちないのか
大崎茂芳著
驚くべきクモの行動から、複雑な人間社会を生きる知恵が見つかった! 「危機管理」「信頼性」を軸に、予測困難な時代の先を読めるのか。
978-4-569-63452-4 -
歪(ゆが)められた日本神話
萩野貞樹著
戦後50年を過ぎてなお戦後民主主義、皇国史観の呪縛から逃れられずにいる、古事記・日本書紀の「常識」に、真正面から挑んだ問題作。
978-4-569-63475-3 -
「おいしい」となぜ食べすぎるのか
山本隆著
人はなぜ「おいしい」がわかるのか? どのような流れでおいしいと感じるのか? 人間の味覚の構造と現代の食文化を脳の働きから解明。
978-4-569-63403-6