- HOME
- ニュース一覧
ニュース
新着
『考察する若者たち』&『「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか』刊行記念 三宅香帆さんサイン会【12/6(土)ジュンク堂書店大阪本店】
青山美智子著『人魚が逃げた』オーディオドラマ全10回放送決定【12/15(月)~NHK FM】
第34回山本七平賞『論理的思考とは何か』の著者・渡邉雅子氏、受賞の言葉
『50代、「心地いい暮らしは」自分でさがす』発刊記念 しょ~こさんWEBサイン会【11/15(土)~「大垣書店Yahoo!店」受付開始】
秋元隆良さん、西なつめさん、宝条星来さん 合同作品展示会のお知らせ【11月8日(土)PHP研究所 京都本部】
『考察する若者たち』&『「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか』刊行記念 三宅香帆さんサイン会【11/30(日)大垣書店二条駅店】
「新年を一緒に祝いたい歴史上の人物」『歴史街道』アンケート募集中【締切:2025年11月25日(火)】
『婚活食堂14』『婚活食堂のレシピ帖』同時発刊記念 山口恵以子先生トーク&サイン会【11/24(月)紀伊國屋書店加古川店】
青山美智子著『人魚が逃げた』オーディオドラマ全10回放送決定【12/15(月)~NHK FM】
青山美智子著『人魚が逃げた』が、12月15日(月)から12月26日(金)まで、NHK FMで全10回のオーディオドラマとして放送されます。
第34回山本七平賞『論理的思考とは何か』の著者・渡邉雅子氏、受賞の言葉
2025年11月13日(木)、都内のホテルにて、第34回山本七平賞贈呈式が執り行われ、祝賀パーティが実施されました。本年の山本七平賞は、渡邉雅子著『論理的思考とは何か』(岩波新書)が選定されました。
『50代、「心地いい暮らしは」自分でさがす』発刊記念 しょ~こさんWEBサイン会【11/15(土)~「大垣書店Yahoo!店」受付開始】
『50代、「心地いい暮らしは」自分でさがす』の発売を記念して、11月15日(土)10:00より、Yahoo!ショッピング内「大垣書店Yahoo!店」で書籍をご購入された方に、しょ~こさんのサイン本とオリジナルカバーをお届けします。
「新年を一緒に祝いたい歴史上の人物」『歴史街道』アンケート募集中【締切:2025年11月25日(火)】
「歴史街道脇本陣」は、読者のみなさまといっしょに歴史を愉しもう!という『歴史街道』の人気連載。毎月様々なお題で、読者の皆様にご意見をお寄せいただいております。
たくさんの投票をおまちしております!
第14回 54字の文学賞(#54字の物語) 優秀作品発表!
『54字の物語13(サーティーン)』(氏田雄介 作・武田侑大 絵)の発刊を記念して実施しておりました「第14回 54字の文学賞(#54字の物語)」の優秀作を発表いたします。
「首長キャリアサミット『LEADERS』―自治体経営者の仕事を学ぶ3時間」参加者募集のお知らせ【11/3(月・祝)日経カンファレンスルーム】
PHP研究所と松下政経塾の共催で、地方自治体の経営に関心を持つ40歳以下の皆様を対象に、首長キャリアサミット「LEADERS(リーダーズ)」を開催します。
『しばらくあかちゃんになりますので』が第35回「けんぶち絵本の里大賞」大賞を受賞
ヨシタケシンスケ著『しばらくあかちゃんになりますので』(PHP研究所)が、第35回けんぶち絵本の里大賞(主催:けんぶち絵本の里づくり実行委員会)を受賞しました。


