- HOME
- ニュース一覧
ニュース
トピックス

児童書モニター募集における参加入力フォーム不具合に関するお詫び
平素より、小社ホームページをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、児童書モニターの募集にあたり、入力フォームが正常に作動せず、スマートフォンからの受信ができない状態であったことが判明いたしました(パソコンからの入力は受信できております)。
新着
「あなたの好きな、日本史の「名言」は?」『歴史街道』アンケート募集中【締切:2025年7月25日(金)】
山田ズーニー著『伝わる・揺さぶる!文章を書く』PHP新書「読んだあなたの声」感動!につき2次募集
「防災担当大臣・坂井学の『防災ゼミ』〜防災の未来をつくる〜」参加者募集のお知らせ【7/10(木)AP東京丸の内】
児童書モニター募集における参加入力フォーム不具合に関するお詫び
『婚活食堂13』発刊記念 山口恵以子先生トークショー&サイン会開催【6/15(日)紀伊國屋書店アミュプラザおおいた店】
『婚活食堂13』発刊記念 山口恵以子先生トークショー&サイン会開催【6/14(土)紀伊國屋書店長崎店】
「第9回 PHP作文甲子園」開幕~中学生・高校生からの作文を大募集【締切:2025年9月2日(火)】
『54字の物語13(サーティーン)』発刊記念「54字の文学賞」開催決定!
『学歴社会は誰のため』勅使川原真衣さん×『子どもの体験 学びと格差』おおたとしまささんトークイベント【5/29(木)紀伊國屋書店新宿本店】

本の日記念×『京都府警あやかし課の事件簿』 特別座談会開催
11月1日の本の日を記念し、『京都府警あやかし課の事件簿』の著者天花寺さやか先生と、担当編集者による特別座談会を開催します。
※このイベントは終了しました

『ユア・プレゼント』刊行記念 青山美智子さん・U-kuさんサイン会開催【紀伊國屋書店新宿本店】
『ユア・プレゼント』(12月9日発売予定)の刊行を記念し、作家の青山美智子さんと水彩作家のU-kuさんお二人のサイン会を開催いたします。
※このイベントは終了しました

『青鬼』ジュニアノベルシリーズ第10弾発売記念 キャラクター人気投票キャンペーン結果発表
2022年10月31日まで実施しておりました、シリーズ第10弾『青鬼 ジェイルハウスの決戦』の発売記念、キャラクター人気投票キャンペーンの集計結果を発表いたします。

『松下幸之助〈理念経営〉実践ゲーム』を、ブックファースト新宿店 YOMiTA!ブースに出展中
松下幸之助の経営哲学を実際に体験できるボードゲーム、『松下幸之助〈理念経営〉実践ゲーム』を、ブックファースト新宿店 YOMiTA!ブースに出展中です。
※このイベントは終了しました

『婚活食堂8』刊行記念 作中の料理を楽しめるイベントを開催【有隣堂×婚活食堂×紀文】
「食と本と人をつなぐ3か月連続企画」第2弾として、有隣堂×婚活食堂×紀文によるコラボイベントを開催します。最新刊『婚活食堂8』の作中に登場する料理の再現メニューを、山口恵以子先生と語らいながらお楽しみいただけます。
※このイベントは終了しました

都電荒川線にて、本所おけら長屋&婚活食堂のラッピング車両を運行します
11月1日本の日より、都電荒川線(東京さくらトラム)にて、畠山健二著「本所おけら長屋」シリーズ&山口恵以子著「婚活食堂」シリーズのラッピング車両の運行が始まります。

『51のデータが明かす日本経済の構造』刊行記念 宮本弘曉先生オンライン講義開催【丸善ジュンク堂オンライン】
『51のデータが明かす日本経済の構造』の刊行を記念し、宮本弘曉先生のオンライン講義を開催いたします。
※このイベントは終了しました

シリーズ大ヒット&新刊発刊記念 畠山健二先生・山口恵以子先生トークショー&サイン会開催【八文字屋本店】
「本所おけら長屋」シリーズ累計発行部数165万部&「婚活食堂」シリーズ累計発行部数20万部突破、さらに『本所おけら長屋(十九)』『婚活食堂8』の発刊を記念し、畠山健二先生・山口恵以子先生のトークショー&サイン会を開催致します。
※このキャンペーンは終了しました

岩瀬書店110周年特別企画 畠山健二先生・山口恵以子先生トークショー&サイン会
岩瀬書店110周年を記念し、「本所おけら長屋」シリーズの畠山健二先生・「婚活食堂」シリーズの山口恵以子先生によるトークショー&サイン会を開催します。
※岩瀬書店全6店舗で、順次開催予定(2023年)です。
※このキャンペーンは終了しました

池上彰さんへの質問大募集 【11歳~15歳のお子さんをもつ親子の参加者募集】
『伝える力』を執筆した池上彰さんが、小学校高学年以上の子どもたちに向けて、新たな「伝える力」をテーマにした書籍を制作中です。池上彰さんに質問してみたい11歳~15歳のお子さんとその保護者の方を募集します。