- HOME
- ニュース一覧
ニュース
トピックス

児童書モニター募集における参加入力フォーム不具合に関するお詫び
平素より、小社ホームページをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、児童書モニターの募集にあたり、入力フォームが正常に作動せず、スマートフォンからの受信ができない状態であったことが判明いたしました(パソコンからの入力は受信できております)。
新着
PHP総研ブックフォーラム 第7回「実務家のための政策デザイン入門-EBPMの上手な使い方-」【8/8(金)オンライン開催】
鈴木のりたけさんが、テレビ朝日系列「徹子の部屋」に出演します【7/22(火)13時~】
『いちにちおこめ』発刊記念 かわしまななえさん 読み聞かせ&ワークショップ開催【8/17(日)紀伊國屋書店イオンモール堺北花田店】
『いちにちおこめ』発刊記念 かわしまななえさん 読み聞かせ&ワークショップ開催【8/16(土)大垣書店イオンモール堺鉄砲町店】
日本最大級の山城×注目の作家・天津佳之さんによる特別連作小説、「WEB歴史街道」にて開幕!
「香川元太郎・志織の大迷路展〜あそべる迷路〜」【7/19(土)~9/15(月・祝)掛川市二の丸美術館】
山田ズーニー著『伝わる・揺さぶる!文章を書く』PHP新書「読んだあなたの声」感動!につき2次募集

2015年春、あなたの新生活を応援! 4月1日、「友達100人できる商品」を #PHP公式 Twitterアカウントで発表
この度、PHP研究所は「友達100人できる商品」を開発、2015年4月1日(水)Twitterにて発表しました。

電子絵本に触れるだけで プロの声優が「いつでも」「どこでも」無料で読み聞かせ!文教堂ホールディングスと共同でサービス開始
文教堂グループホールディングスとPHP研究所は、文教堂グループホールディングスが運営する、パソコン、タブレット、スマートフォンなどで、購入した書籍や雑誌の電子版コンテンツを無料で閲覧できるサービス「空飛ぶ本棚」に、PHP研究所が刊行する児童書『10ぴきのかえる』シリーズの3作品を新たに閲覧できるサービスに加えました。

秦郁彦著『明と暗のノモンハン戦史』が第68回毎日出版文化賞を受賞
2014年11月28日、第68回毎日出版文化賞(毎日新聞社主催)の贈呈式が開かれました。PHP研究所からは、人文・社会部門で、秦郁彦著『明と暗のノモンハン戦史』が受賞いたしました。

月刊「PHP」がLINE@公式アカウントをはじめました。
月刊「PHP」がLINE@公式アカウントをはじめました。
編集者の「おすすめ記事」紹介や、松下幸之助の動画をLINEユーザー限定で配信するなど、さまざまな情報をお届けしてまいりますので、<友だち登録>をよろしくお願いいたします。

PHP研究所のソーシャルメディア・ポリシー
PHP研究所の「願い」は、Peace and Happiness through Prosperity (繁栄によって平和と幸福を)です。私たちはソーシャルメディアを活用して「衆知」を集め、その実現をめざしてまいります。みなさまのご参加、ご支援をお待ちしております。