PHP新書 一覧
1,425件中 321~340件目を表示
-
超・戦略的!作家デビューマニュアル
五十嵐貴久著
正しい方法論さえ身につければ、小説家になるのはカンタンだ! 効率よく、ノーリスクで作家になる方法が学べる、超実践的小説家入門。
978-4-569-83044-5 -
ついに「愛国心」のタブーから解き放たれる日本人
ケント・ギルバート著
世界では「愛国心」は当たり前。日本は素晴らしい歴史のある国なのにどこかヘン……。そのカラクリを解き明かし、ヘコんだ日本人の目を...
978-4-569-83653-9 -
「米中経済戦争」の内実を読み解く
津上俊哉著
貿易赤字問題でトランプは中国を非難したが、「米中経済戦争」は本当に起こるのか? 日本を代表する中国経済評論家が精細に分析。
978-4-569-83651-5 -
一九四五 占守(しゅむしゅ)島の真実
相原 秀起著
終戦後の8月17日に始まった、千島列島最北端・占守島での「日ソ戦争」。 北海道の白虎隊として散っていた少年兵たちへの鎮魂の記録。
978-4-569-83634-8 -
御社の働き方改革、ここが間違ってます!
白河桃子著
残業なしで、売上が倍増し、職場の雰囲気が良くなり、子育て社員がイキイキする。「働き方先進企業」の様々な実例を第一人者が徹底解説。
978-4-569-83152-7 -
トランプ時代の日米新ルール
薮中三十二著
常識破りのトランプ体制が確立、アーミテージ・ナイレポートが日米関係を左右した時代は過ぎ去った。現状を分析し日本の針路を示す。
978-4-569-83620-1 -
健康でいたいなら10秒間口を開けなさい
吉野敏明著
歯根破折、腰痛、頭痛、うつ……現代人の万病の元は「噛みしめる」ことである。東洋医学にもプロ顔負けの知識をもつ歯科医が解説。
978-4-569-83597-6 -
できる人は社畜力がすごい
藤本篤志著
社畜として生きるか、自分を貫き通すか!? 本当に成功して幸せを掴むのはどちらなのか。すべてのビジネスパーソンに贈る究極の選択。
978-4-569-83595-2 -
戦国武将の病(やまい)が歴史を動かした
若林利光著
信長、家康が天下をとれたのは、上杉謙信の病死や小早川秀秋の錯乱のおかげだった!? 秀吉の「謎の病死」の正体は? 画期的論考。
978-4-569-83627-0 -
日本の建築家はなぜ世界で愛されるのか
五十嵐太郎著 東北大学都市・建築理論研究室著
ニューヨークのMoMA、ルーブル美術館、ポンピドー美術館など世界的建築の国際コンペで勝ち続ける日本人建築家の活躍を活写する一冊。
978-4-569-83598-3 -
日本人は死んだらどこへ行くのか
鎌田東二著
臨死体験、生まれ変わり、ご先祖様、怨霊……。日本人の「死の安心」はどこにあるかを『古事記』から現代まで通観し解明する、驚愕の書。
978-4-569-83596-9 -
子どものための発達トレーニング
岡田尊司著
空間認識能力やコミュニケーション能力など、発達の課題を改善するために。斯界の第一人者が、家庭・学校でできるプログラムを提供。
978-4-569-83590-7 -
震災が起きた後で死なないために
野口健著
日本の避難所はソマリア以下 !? 熊本大地震、東日本大震災などでの支援を通して見えてきた、「生命を守る」ために知っておくべきこと。
978-4-569-83582-2 -
「損」を恐れるから失敗する
和田秀樹著
「損」を恐れて「不合理な選択」をしていないか。心理学者にしてノーベル経済学賞受賞者のダニエル・カーネマンの学説をベースに考察。
978-4-569-83559-4 -
イスラム唯一の希望の国 日本
宮田律著
欧米でイスラム排除の姿勢が強まる情勢の中、ムスリムの希望となっている日本の役割とは何か。日本とイスラムの関係史を辿って分析。
978-4-569-83589-1 -
「年金問題」は嘘ばかり
高橋洋一著
「年金が危ない」というのは大嘘。利権のために危機を煽っているのだ。「年金=保険」と知ればカラクリは丸わかり! 老後安心の年金論。
978-4-569-83550-1